活動紹介

【地域交流】☀中学生職場体験 受け入れを行いました!☀

投稿日:

厳しい暑さも過ぎ去り、夜風の冷たさを感じる季節となってきました。

体調を崩しやすい時期となりましたので、皆さまも健康にお気を付けください。

 

その季節の変わり目の中で、小岩作業所では10月6日~10日まで江戸川区の近隣中学校2名の方が、年に一度の【チャレンジ・ザ・ドリーム】と銘打った職場体験実習を行いました。

 

地域の様々な職場で多くの中学生の皆さまが働き、学ぶこの機会に小岩作業所を選んで頂けたこと、ありがたく思います。

体験前の打ち合わせから生徒のお二人のみで誠実に体験の流れを確認し、

慣れない環境で初めての内職作業を、緊張しながらも真剣に取り組む姿に感心しました!

作業の感想も「楽しいです」と心強い言葉を頂けました。

作業の様子

内職作業の様子

 

内職の中で、ご利用者の皆さんから話しかけられても、礼儀正しく対応して下さいました。

内職作業の様子2

 

今回の体験を通して精神障がいの方々の就労と社会参加の場への理解や福祉の仕事への関心が深まってもらえればと思い、作業体験を受け入れましたが、

5日間という長い期間を変わらず真面目な姿勢で、作業体験をやりきってくれました!

 

体験最終日に、職場体験を終えた生徒さん方の感想を発表して頂き、

「色々な仕事が出来て楽しかった」

「福祉の仕事の体験を今後の人生に活かしていきたい」

といった嬉しい言葉を頂けました。

職場体験修了式の様子

 

ご利用者の皆様も職場体験ということで緊張されたかと思います。

それでも生徒さんが緊張しないように元気にあいさつされる方、

作業を頑張る生徒さんに労いの言葉を送る方が多く、

そのおかげで職場体験がよりよいものとなりました!

ご協力ありがとうございました!!

 

今年も無事に職場体験が終わり、チャレンジ・ザ・ドリームの受け入れが我々にとっても良い経験、学びの場になったと感じております。

生徒さんにとっても、作業所で得られた学びがあれば幸いです。

 

今後も小岩作業所は、地域との交流、地域活動への参加などに努めていきたいと考えております。

引き続き、ご利用者の皆様のご理解、ご協力の程、よろしくお願い致します☀

-活動紹介

Copyright© 特定非営利活動法人 ワークあけぼの会 , 2025 All Rights Reserved.